ボルマン理論FX 吉崎 佐次郎

こんにちは
かずです。

今日は
ボルマン理論FX

吉崎 佐次郎

について書いてみようと思います。

bonn01.png
商品名 ボルマン理論FX
       Hyper Click FX Billionaire Scalping EX
    ボルマン理論戦略で億万長者~秒速スキャルピングツールの最終兵器
  
販売者 吉崎 佐次郎

内容  マニュアル(PDF)、メールサポート

価格  69,900円

ボルマン理論とは?
有名なスキャルピングトレーダーである。
ボブ・ボルマン氏の著書『FXスキャルピング』で書かれている
プライスアクショントレードのようです。
 プライスアクションとは?
ローソク足の動きやチャートパターンのみに注目して
相場分析を行う手法です。

著書の抜粋として
1、プライスアクションの原理とセットアップの見つけ方
2、仕掛けと手仕舞いと目標値とストップの置き方
3、優位性(エッジ)と確立
4、有利なチャートと不利なチャート、
  切りの良い数字のレンジ、大口プレイヤーによるワナ
5、感情がもたらす愚公や恐怖
6、わずかな利益率でも資金を少しづつ増やしていく方法

なかでも、最も重要な仕掛けのタイミングについては、
下記のように優位性の高い主要パターンを7つに分類し、
それぞれについてチャート表示を交えながら詳細かつ丁寧に説明されています。

第6章 セットアップ
第7章 DD-ダブル同時線ブレイク
第8章 FB-ファーストブレイク
第9章 SB-セカンドブレイク
第10章 BB-ブロックブレイク
第11章 RB-レンジブレイク
第12章 IRB-インサイドレンジブレイク
第13章 ARB-アドバンストレンジブレイク

※セットアップというのは、
ブレイクアウト戦略が有効になるチャート条件が全て揃った状態のことをいいます。

使用するテクニカルは20EMA(指数移動平均線)のみで、
パソコン1画面でもできる非常にシンプルなトレード手法だといえます。

ボルマンスキャルピングの凄いところは、
売買を見送るタイミング(騙しのブレイクアウトの見分け方)や
その根拠が明確であり、
チャートパターンから相場の先読みが高確率で可能になるということに尽きます。

秒速スキャルピング向けに改良
ボルマンスキャルピングはスキャルピングとはいっても
1日に売買する回数はデイトレードの売買回数位です。
そこで改良して売買回数を増やしたものになります。

ティックチャートについて
ティックチャートと聞いて思い浮かべる物は
高速で動く1分足以下のライン状のものでしょう。

ここで使われるティックチャートは
レート変動が指定回数起こる度にローソク足が形成されるチャートのことです。

一般的には1分足、5分足のような時間の概念がない
チャートのことです。
『FXスキャルピング』で70ティックチャート、100ティックチャート
などが該当します。




まとめ
Hyper Click FXの進化版でしょうか?
特徴的なところは
スキャルピングに特化したツール
ティックチャートを使用しているところでしょうか?

ティックチャートと聞いて似たようなツールが販売されているの
を思い出す人もいると思います。


4DFXですね。
これも同じ原理でティックチャートを利用しています。
手法は違いがありますが、どちらも同じようなツールですね。
以前書いた記事がありますのでそちらを

トレーダーによってみんな違う足を使います。
平均足、ローソク足、バーチャート、ティックチャート
それぞれに特徴があります。
何を選択するかの目安としては

自分がわかりやすいチャートであること
相場参加者が意識しているであろうポイントがわかるもの

この2点でしょう。
ティックチャートがいいかといえば必ずしもいいとはいえません。
時間の概念がなく、値動きだけでチャートが形成される
これがティックチャートの事実です。

これをどうやって戦略に結び付けてトレードするかが問題なのです。
使うチャートは問題ではないです。

スキャルピング専用のツールですが
FXをこれから始める方にとっては
スキャルピングは難易度がもっとも高いです。

いきなりスキャルピングから始めても
勝てる人はほとんどいません。

他のトレードで利益が出るようになってから
スキャルピングに挑戦したほうがよいでしょう。


こちらの教材はオススメしません!


  FXで勝ち続けていくためには自分も成長していく必要があります。
   裁量でトレードができる技術と経験が必要になります。
  まずは裁量トレードを学ぶことを強くオススメします。
裁量トレードをする上で必要なことがあります。
   相場の本質を知りたいとは思いませんか?
   相場で勝ちたいと思う方にオススメの教材です。

問い合わせはこちらまで
この商材についての質問。
この商材はどんなもの?どんな人に向いているのか?
相場の勝ち方。
どうやって相場を攻略すればいいの?
など、あなたのトレードにお役に立てるよう
お手伝いします。